個人情報保護に関する研修の効果的な実施に課題をお持ちではありませんか?
近年、個人情報に対する社会の意識変化に伴い、企業における個人情報保護に関する研修の重要性は一層高まっています。しかし、多くの企業が、研修内容の従業員への効果的な浸透に課題を抱えています。
「現在の研修は、本当に従業員の意識に届いているのだろうか?」
という不安を感じる研修担当の方も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、まず従業員の意識変容を促すための「個人情報保護に関する研修」の実例を体験いただきます。そのうえで、動画内容を踏まえた研修のポイントを解説します。また質疑応答の時間も設けておりますので、日々の業務における疑問や課題を直接ご相談いただけます。講師は弁護士法人NEX 弁護士の渡邉 遼太郎先生です。
効果的な個人情報保護に関する研修を実現したいコンプライアンス推進ご担当者様はぜひご参加ください。
このセミナーで学べること
- ・実践的な個人情報保護に関する研修設計のポイント
- ・従業員に「自分ごと」として響く、研修内での伝え方
- ・高品質な研修を効率的に準備・実施する方法
こんな方におすすめです
- ・現在の研修が、本当に従業員に響いているか不安がある
- ・効果的な個人情報に関する研修の構成や伝え方を知りたい
- ・研修コンテンツの作成に時間と手間がかかっている
講師
弁護士法人NEX 弁護士 渡邉 遼太郎
2015年弁護士登録・東京八丁堀法律事務所入所。2019年経済産業省知的財産政策室(新規事業創造推進室)に出向。2023年弁護士法人NEX開設。主な取扱分野は、知的財産・不正競争、データ・AI関連法務、個人情報保護、広告法務、ベンチャー・スタートアップ支援
開催概要
開催日時
2025年7月28日(月) 17:00-18:20
視聴方法
お申込みいただいた方へ、開催前日までに視聴用URLをメールにてご案内いたします。
前日正午までに案内メールが届かない方は、お手数ですが、legal-learning@legalontech.jpまでお問合せください。
ご注意
以下の事項につきあらかじめご了承のうえお申込みください。
- ・株式会社LegalOn Technologies(以下「当社」という)と同業他社に所属される方のご参加はご遠慮いただいております。
- ・講義内容へのご質問は、セミナーお申込み時点とセミナー中のみ受け付けいたします。セミナー終了後にいただいたご質問へはお答えできません。また、セミナーお申込み時点とセミナー中にいただいたご質問であっても、全てのご質問にお答えすることをお約束するものではありません。
- ・お申込み情報に不備がある場合、参加をお断りさせていただく場合がございます。各項目を正しくご入力の上、お申込みくださいますようお願いいたします。
- ・本セミナーに関し、予告なくセミナータイトル等を変更させていただく場合がございます。