LegalLearning オンライン法務学習支援サービス

弁護士が解説する法務学習コンテンツがいつでも見放題

約95%のユーザーが動画コンテンツの内容が
わかりやすいと感じている* 法務学習支援サービス
サービスイメージ
オンライン法務学習支援サービス
サービスイメージ
*:弊社調べ(調査対象:Legal Learningご利用ユーザー86名 調査期間:2024年9月2日~9月13日)

ABOUT Legal Learningとは

Legal Learningのイメージ
企業法務の基礎知識から法改正などの最新情報まで、
弁護士が動画でわかりやすく解説!
いつでもどこでも素早く体系的に学ぶことができ、
実務に強い法務組織の構築・担当者の育成ができます。
Legal Learningのイメージ

特徴

法務実務に必要な知識を
スキマ時間で学習可能

法務実務に必要な知識をスキマ時間で学習可能
契約の基礎から各契約類型のレビュー方法、各法令の知識まで、法務業務を行ううえで必要な知識を、弁護士がわかりやすく解説します。
法務実務に必要な知識をスキマ時間で学習可能

最新の法改正情報を
迅速にキャッチアップ

最新の法改正情報を迅速にキャッチアップ
法改正がテーマのニュース番組形式で定期配信し、専門家が重要ポイントを、タイムリーにわかりやすく解説します。
最新の法改正情報を迅速にキャッチアップ

質の高い教育が行き届き
強い法務組織を構築できます

質の高い教育が行き届き強い法務組織を構築できます
企業法務に精通した一流弁護士から法務実務で使える生きた知識をムラなく学べます。ひとりひとりの知識差を解消し、強い法務組織の礎を築きます。
質の高い教育が行き届き強い法務組織を構築できます
活用効果
Legal Learningを使わない場合

Legal Learningを使う場合

業務の中で、その都度分からないことを
調べて学ぶため、知識が断片的になりがち

即戦力育成が可能に

業務に必要な知識を体系的に学習してから、業務に臨めるため、スムーズに独り立ち
書籍による学習は、実務とはあまり関係のない内容なども含まれることがあり、非効率な場合がある

法務担当者としての効率的な成長

企業法務に精通した弁護士による解説で実務に即した知識を効率的に吸収できる
法改正情報を見逃さないため、ニュースや省庁のサイトに常にアンテナをはり続けなければならない

情報収集の効率化

専門家が法改正情報を解説する番組「法改正ステーション」で主要な法改正情報をキャッチアップ

トータルの費用も削減

法務の学習・情報収集

法改正情報の
キャッチアップにかかる費用
法務向けセミナーの
参加費用
コンプライアンス研修
実施にかかる費用
トータルの費用

一般的な相場

30,000円/年
200,000円/年5回
※1人40,000円/回にて計算
400,000円/年2回
※外注した場合(200,000円/回)にて計算
630,000円/年

Legal Learningの
コンテンツ

法改正ステーションで
楽々キャッチアップ
法務向け講座が
100本以上見放題
コンプライアンス研修資料を
ダウンロードし放題
トータルの費用

Legal Learningの
費用

全て基本料金内で
実現可能
120,000円/年
※1IDプランの場合
法務の学習・情報収集に必要な費用を、年間510,000円削減
法務の学習・情報収集に必要な費用を、
大きく削減できます。

ご利用ユーザーの声

スキマ時間を活用し、体系的な法律知識が学べる点が魅力的。
ご利用ユーザーのイメージ01
書籍やインターネット検索で探す手間なく、クオリティの高いコンテンツを視聴ことが便利で良い。
ご利用ユーザーのイメージ02

sample movie 弁護士が解説!

「契約とは」

契約とは何か、主な契約締結の方法、企業が契約書を作成する理由まで、具体的な事例を交えながら初学者にも分かりやすく解説します。

「NDA」

秘密保持契約を締結する目的や種類、秘密保持条項と秘密保持契約の違いなどについて、具体的な事例を交えながら初学者にも分かりやすく解説します。

「下請法」

下請法の適用対象となる取引内容の要件、親事業者の義務、親事業者の禁止事項などについて、具体的な事例を交えながら初学者にも分かりやすく解説します。

料金プラン

※1ID=1ユーザー
スタンダードプラン
(1 ID)
月額10,000円
 税込11,000円
スタンダードプラン
(3 ID)
月額20,000円
 税込22,000円
スタンダードプラン
(5 ID)
月額25,000円
 税込27,500円
スタンダードプラン
(10 ID)
月額50,000円
 税込55,000円
利用期間
1年間
閲覧できる
講座カテゴリ
① リーガルリスク学習ドラマ
② 契約書の実務
③ 一般条項の知識
④ 契約類型の知識
⑤ 法令の知識
⑥ 企業法務の実務
⑦ コンプライアンス研修用
⑧ セミナークラシック
※動画コンテンツは毎月拡充
※動画コンテンツは毎月拡充

ご利用までの流れ

お申し込みフォーム入力

お申し込みフォームに必要事項をご入力し送信ください。
申し込み後にご登録いただいたメールアドレス宛に請求書をお送りいたします。
請求金額をお確かめの上でご指定の口座へお振り込みください。

アカウント情報のご共有

お申し込み月の25日までにお振り込みいただいた場合、翌月1日にご登録のメールアドレス宛にアカウント情報をご共有いたします。

利用開始

ご利用に関するご質問はヘルプページをご確認ください。
※1:当月25日までにお振込みください。
(当月26日~末日のお振込みの場合、お申し込み月の翌々月1日のアカウント発行となります。)
※2:お申し込みフォームにご入力いただいた電話番号・メールアドレス内容に不備があった場合、アカウント発行はできかねますのでご了承ください。

法務学習のサポートも、Legal Learningで。